脳トレ無料ゲーム

脳力トレーニングや無料で出来るパズルゲーム、計算ドリルやクイズなども。

地名クイズ 漢字

難読地名クイズ初級編

投稿日:

初見で読める人は少ない?難読地名クイズです。
初級編ということで難読地名ではありますが割と簡単なものを集めてみました。
知らずに読めたらすごいかも。


1.富津

1.答え
ふっつ
(千葉県)

2.寒河江

2.答え
さがえ
(山形県)

3.美唄

3.答え
びばい
(北海道)

4.栗東

4.答え
りっとう
(滋賀県)

5.猪苗代

5.答え
いなわしろ
(福島県)

6.逗子

6.答え
ずし
(神奈川県)

7.斑鳩

7.答え
いかるが
(奈良県)

8.篠山

8.答え
ささやま
(兵庫県)

9.南長太町

9.答え
みなみなごちょう
(三重県)

10.太秦

10.答え
うずまさ
(京都市)

日本という国は地名が複雑怪奇で種類も豊富、同じ漢字でもぜんぜん違う読み方だったりと非常に面白くも難しいことになっています。

知らない土地の駅に行けば、地元民以外では絶対に最初は読めない地名や駅名があって毎回発見があって面白いですね。

今は気になった漢字、読めない文字はスマホでパパッと調べられるのも手軽ですが、なんと読むか考えてみるのも楽しいかも。

有名所だと、
「甲賀」は「こうが」or「こうか」
「松阪」は「まつざか」or「まつさか」
「日本橋」は「にほんばし」or「にっぽんばし」

などなど濁音のほんのちょっとした違いや東京と大阪で読み方が違うというのも調べていくとルーツがあったりして、面白い雑学としての知識や話のネタにもなります。

ちなみに甲賀は地名だと「こうか」、忍者で有名な甲賀流忍術の場合は「こうが」となっています。
松阪は「まつさか」が正しい読み方とされていますが、地元民ですら「まつざか」と呼ぶこともあり誰も本当の所は分かっていないのかも知れません。
「日本橋」は東京だと「にほんばし」、大阪だと「にっぽんばし」となっていてなぜそうなったのか知りたいくらいです。

沖縄や北海道、大阪は面白い地名や難しい漢字も豊富なのでそちらもまたまとめていきたいと思います。

-地名クイズ, 漢字

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

難しい読み方の地名「大阪府」最上級の難易度

大阪の難しい読み方の地名クイズです。 いよいよ大阪府編も最終回です。 他の大阪難読地名クイズと合わせて、すべてにチャレンジしてみてね。 1.清児 1.答え せちご 2.深野 2.答え ふこの 3.鴫野 …

読みにくい地名漢字クイズ

読みにくい地名や漢字の読み方が難しいクイズ問題です。 これが読めれば凄い人!? 読みにくい地名クイズ、早速いってみましょう。 1.化野 1.答え あだしの (京都府) 2.薩摩川内 2.答え さつませ …

難読&難問!高レベル漢字クイズ問題

難読&難問!高レベル漢字クイズ問題の超難しい漢字クイズです。 外来語なども含まれているため、難易度は最高レベルかもしれません。 一発で全て読める人は天才かも!? おもしろ超難読難問漢字クイズに挑戦して …

読めない地名 沖縄 03

沖縄県内の難読地名クイズ、読みにくい地名の一覧クイズです。 沖縄全土が対象です。 読めない地名、全国ランキングでも難しい方に入ると言われている沖縄、難問クイズに挑戦してみませんか? 1.十貫瀬 1.答 …

東京 難読地名クイズ01

東京都内の難読地名クイズです。 今回は東京23区の特別区を中心に出していきます。 地方と比べて在住者、人口も多く現在は東京に住んでいなくても昔住んでたから地名や難読駅名は分かるよ、という人も多く、正答 …