初見で読める人は少ない?難読地名クイズです。
初級編ということで難読地名ではありますが割と簡単なものを集めてみました。
知らずに読めたらすごいかも。
1.富津
(千葉県)
2.寒河江
(山形県)
3.美唄
(北海道)
4.栗東
(滋賀県)
5.猪苗代
(福島県)
6.逗子
(神奈川県)
7.斑鳩
(奈良県)
8.篠山
(兵庫県)
9.南長太町
(三重県)
10.太秦
(京都市)
日本という国は地名が複雑怪奇で種類も豊富、同じ漢字でもぜんぜん違う読み方だったりと非常に面白くも難しいことになっています。
知らない土地の駅に行けば、地元民以外では絶対に最初は読めない地名や駅名があって毎回発見があって面白いですね。
今は気になった漢字、読めない文字はスマホでパパッと調べられるのも手軽ですが、なんと読むか考えてみるのも楽しいかも。
有名所だと、
「甲賀」は「こうが」or「こうか」
「松阪」は「まつざか」or「まつさか」
「日本橋」は「にほんばし」or「にっぽんばし」
などなど濁音のほんのちょっとした違いや東京と大阪で読み方が違うというのも調べていくとルーツがあったりして、面白い雑学としての知識や話のネタにもなります。
ちなみに甲賀は地名だと「こうか」、忍者で有名な甲賀流忍術の場合は「こうが」となっています。
松阪は「まつさか」が正しい読み方とされていますが、地元民ですら「まつざか」と呼ぶこともあり誰も本当の所は分かっていないのかも知れません。
「日本橋」は東京だと「にほんばし」、大阪だと「にっぽんばし」となっていてなぜそうなったのか知りたいくらいです。
沖縄や北海道、大阪は面白い地名や難しい漢字も豊富なのでそちらもまたまとめていきたいと思います。