色覚テストクイズです。
前回初めて作ってみたクイズでしたが、好評でしたのでこちらも増やしていきたいと思います。
今回は等分された円の中から、1つだけ違う色の面があるのでそれを当てましょうというクイズになります。
例題
答え
このように、正解の面には他の面の色で「正解」と書かれています。
前半は簡単ですが、後半につれて等分数が増えていって難しくなります。
よーく目を凝らして見てみると、最終問題にも正解の文字が見えるかも!?
それではスタートです。
1.
2.
3.
4.
5.
6.
色覚クイズ、第二弾になります。
最後の問題は激ムズ、上級になるので1秒以内に判別できるヒトは色彩能力者にしか読めないかもしれません。
4色型色覚テストもありますが、一口に色弱と言っても得意な色、苦手な色というのがそれぞれ存在しているパターンもあります。
本当に色弱な人には世界がモノクロ、白黒系やセピア系の色の世界に見えている、という話があります。
アルビノの人には色弱になりやすいという話もありますが、特に赤系が弱い人はお肉やお魚、トマトなどの発色の良い野菜の腐り具合がわからず、また焼き肉などでも焼き加減がいまいちわからず生気味で食べてしまうというような自体も起こりえます。
先天色覚異常は日本人男性の20人に1人(5%)、日本人女性の500人に1人(0.2%)と男性の方が圧倒的に多いと言われています。
また1型色覚(L錐体)は赤系が弱い、2型色覚(M錐体)は緑系が弱い、3型色覚(S錐体)は青系が弱いなど、色覚異常にはそれぞれ得意分野や苦手分野の色があります。
色覚異常とまでは行かなくても、人によって見えにくい、見やすい色というのは存在しています。
世の中には黄色と緑の判別がつかないという人もいるので、友達や知り合いも含めて色覚テストやクイズに挑戦してみると新しい発見があるかもしれませんね。
特にお子さんがいる人は、会話が出来る歳になったら一度試してみて下さい。
幼少期ならまだしも、色覚異常の自覚がなくて人間関係のトラブルが起きることもあるので一度やってみましょう。
クイズ形式ならコミュニケーションも兼ねて親子で楽しく取り組むことも出来ますしね。